人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花と楽器


花と楽器_c0236929_17173339.jpg


昨年から紅白のシクラメンが咲き続けている。特に白い方の花は二年前くらいからずっと花をつけている。二つ合わせて大きな籠におさめているが、それをモチーフにしてパステル、水彩を何枚描いてきたことか。ずっとアトリエで眺めていると何故か惹きつけられるようで、思い切ってF12号の油彩を始めてみた。


向かって左の奥にコルネット、右に白の琺瑯製の食器、そして中央に紅白のシクラメンを籠と共に配している。12号のキャンバスにしては少し多すぎるモチーフの数だが、花の美しさを強調しながら楽器や食器を軽く描くようにしてみた。


花も楽器もともによく絵にするモチーフだが、あまり一つ一つの細部にこだわるとなにか俗っぽい、説明的な作品になってしまうかもしれない。たえず全体感を大切に考えたいものである。





by papasanmazan | 2025-03-05 08:21 | 静物画 | Comments(2)
Commented by ono7919 at 2025-03-10 21:54
紅白のシクラメン素敵ですね~ さりげなく配置された楽器と器が、まるで和音のように画面全体に諧調の妙を醸し出しシクラメンを華やかにしている
Commented by papasanmazan at 2025-03-19 11:40
ono7919 さん、静物画の面白さが以前よりも分かってきたような気がします。やはり一つの世界を、自分なりの世界を築いていくことの大切さ、難しさを痛感しています。
<< 妙善寺からの富士(2) 浮島海岸の岩(西伊豆) >>