人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏の朝霧富士

夏の朝霧富士_c0236929_12575168.jpg

F3号の大きさに水彩で夏の朝霧富士を描いてみた。とにかく最近は水彩画が先行している。紙でもキャンバスを使ってでも水彩を試してみている状態で、いったいどこにたどり着くのか分からないのだが、ある所まで行きつけば必ず油彩に好影響を及ぼすだろうとみきっている。

朝霧の富士は何度となく描いてきているが、形もどっしりしているし、特に夏はその山肌の荒々しい色彩が美しい。赤や赤紫、それにベージュがかった色彩の調和を表現するのがこの場所での魅力である。

手前の牧草の広がりも欠かせない色彩の展開になる。今年の冬にはぜひまた油彩で描いてみたいし、それもかなりの大きさのキャンバスを考えている。水彩をやりながら心は常に油彩に向いているのである。


日本橋アートによるWeb個展が始まりました。 9月16日~30日まで

by papasanmazan | 2024-09-23 17:36 | 水彩画 | Comments(2)
Commented by ono7919 at 2024-09-28 10:06
大きいですね~ 伸び伸びした広がりと柔らかで豊かな色彩、目の前に広がる絵の中の富士山の前に立っているような感じがする。油彩の富士も素晴らしいが、程よく描きこまれた水彩の富士山の雄大で優しい魅力に取り込まれています。
Commented by papasanmazan at 2024-10-01 10:00
ono7919さん、水彩に親しんできて、これからだんだん富士も雪の景色になってくると今度は油彩で同じような場所を改めて描いていくのが楽しみになってきました。もっと大きな画面で伸び伸びと筆を使っていくようになると思います。
<< 卓上の花 Web個展が始まりました。 >>