人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リンゴと野菜





リンゴと野菜_c0236929_12020198.jpg


F4号のキャンバスにリンゴを一つ、あとは台所の野菜を選んで静物画を考えてみた。小さなナスや南瓜の切り身、それに色と大きさからプチトマトも加えてみた。それらをざると白い布とで構成、方向性を与えるのにナイフも使っている。F4号の大きさにはぎりぎりの数だと思う。

描いている途中で南瓜の切り身の色がなんとなくフランスの食材で味わったオランダのチーズのオレンジ色を思い出させてくれる。こういう風に考えてゆけば、また違ったモチーフも出てくるかもしれない。ざるや布なども他に考え合わせてゆけば楽しみもまた増えてきそうである。

天気が悪くて、室内の制作しかできないときは静物画が主になってくるが、何かその中でも自由な,のびのびとした制作が出来ないかと考えてしまう。戸外での制作も体力を考慮していくと、やはり年齢には勝てなくなってくるのだろうか。

by papasanmazan | 2022-08-16 01:06 | 静物画 | Comments(2)
Commented by ono7919 at 2022-08-27 13:56
F4号のキャンバスに盛りだくさんのモチーフ、これまでの作品でもそうであったが窮屈さを少しも感じないのは、画伯の静物画の妙と言う他ないような気がする。台所の品々を盛り合わせたモチーフにも寸分の隙も無い絶妙なバランス、それが南瓜だろうとチーズだろうと一向にかまわない味わいのある作品です。
Commented by papasanmazan at 2022-09-05 11:09
ono7919さん、今までの静物がとはまた違った仕上がりの物が出てきそうで、やはり絶えず物の新しさに着目せざるを得ない感じがします。環境が変わったからと言って、以前の物に固執
する必要はないはずです。
<< 蓮 夏の忍野富士 >>