![]() もうすぐクリスマスだというのに今年のフランスは全国的なストで、公共の交通が麻痺していたり、大々的なデモ行進で深刻な状況になっている。日本でも同じことなのだろうが、老齢年金の支給が先送りにされそうなのに対する反対運動がそもそもの発端で、クリスマスといえば一番にぎやかなはずの歳末商戦にも大きな影響がでてきているようである。政府と労使の話し合いも平行線をたどって、解決のメドも今のところたっていない。
それに加えて、これも全国的な天候による災害が広がっている。大雨によるもの、強風によるものなど、地球の環境破壊が如実に感じられて、何か不安に覆われた感じがする。日本での個展が終わって南フランスに戻ってきてからも落ち着いて戸外で制作できる日が少なく、なかなか作品も出来上がらない状況である。 そんな中で今年の夏、集中して描いていたキャロンの村の家で、大きな松の木を背景にした一軒ポツンと建っているのを見つけていたのだが、晩秋になって行ってみると柿の実が少し残っていた、余り色彩的にも、構成的にも人目をひくような風景ではないのだが、その柿の実の色になんとなく魅かれてF10号のキャンバスに描いてみた。 何気ない絵になっているが自分としていい勉強になったものである。大きく物をつかむこと、そしてそれを出来るだけ大きく見せること、細かい神経は使っていてもそれを画面には出さないこと、それでもって一つの作品として完成せること、これらは今まで明確には意識しなかったことである。
by papasanmazan
| 2019-12-18 23:05
| 風景画
|
Comments(2)
![]()
世の中は何もかもが荒れに荒れていますが 画伯の作品を拝見していると何となく穏やかな気分になってきます。見過ごしてしまいそうな何でもない景色も 画伯の息吹が吹き込まれると スポットライトが当たった特別な場所に見えてくるから不思議です。建物と赤い実の柿の対象がいいですね!
0
ono7919 さん、こういった平凡な風景ですが絵画の本質に迫っていくのには物の表面ばかりを見ていてはダメだと思います。直観力と論理の力、これは美大に入った時から気づき始めたことなのですが、今のこの年齢になってようやく歯車がかみ合って動き始めた感があります。そういった意味でこれからのモチーフにも楽しみがでてきました。
|
ブログパーツ
カテゴリ
メモ帳
★Yahooブログから引っ越してきました。今までのブログ(2009~2011)をご覧になりたい方はこちら⇒http://blogs.yahoo.co.jp/artakaya をご覧ください。
●南仏プロヴァンスの大自然を写真で紹介するブログ見ているだげで南仏にいる気分になれそうです。⇒ http://scarabee.exblog.jp/ 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||