人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
制作の合間に【富士山麓のアトリエから】
artakaya.exblog.jp
ブログトップ
白い岩と白い道
石灰質の小石は夏の日照りで水分がなくなって真っ白になっている。採石あとの岩山も、小石を敷き詰めたような道も、ヴァントゥーの山頂も真っ白である。なかにはヴァントゥー山は万年雪をかぶっていると誤解している人もあるようだが、夏の白いのはその石灰質の小石が遠くから見ると雪のように見えているのである。
ことしは異常な暑さが続いているフランスだが、私たちの住んでいるマザン周辺はもう一ヶ月以上も雨が降っていない。庭の土もカラからで水やりも大変である。いつも描きに出かけるところでも舗装のしていない道は白い砂ボコリがもうもうと立ちのぼっている。
強い日差しを浴びた白い岩や白い道はよく見ていると不思議な色彩の輝きを見せている。寒色も暖色も白のヴェールをかぶって、一つの奥行きさえ色彩の中に感じるようである、遠くにはヴァントゥーの城の頂がある。F10号のキャンバスに描いてみた油彩である。色彩を駆使して一枚の絵画を創っていくわけだが、白、黒、グレー、これらの無彩色の勉強は大いに必要だと思う。
にほんブログ村
by
papasanmazan
|
2015-07-26 14:55
|
風景画
|
Comments(
2
)
Commented by
みみずく
at 2015-07-26 22:33
削除
縦で構成された画面を、穏やかな色調が奥へ奥へと目を運んでいく。パステルトーンでベールを覆った岩や村は、夏の強い日差しを浴びながら、涼しく清潔感あふれる作品となって見る者を楽しませてくれる。それにしても不透明な色調で描かれているのに、この透明感は何なのだろう。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-24451615-39329840" hx-vals='{"url":"https:\/\/artakaya.exblog.jp\/24451615\/#39329840","__csrf_value":"cac1d6d6c0b7543db0265a4da4d05451e7c1d8c17f8de76520e3cfc472b025596cc0b25666a5dd5ac50f4d93b9cecb561167c2bbb298aa434e91c7cd5437bfa9"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
papasanmazan
at 2015-07-29 16:53
みみずくさん、油彩の制作上で最近はとみに面ということが分かって来たように思います。妙に作ろうとしなくても自然に面が見えてくるのです。面で絵の流れや構成が思っているよりももっとナチュレルに造りあげられていく感じがしてならず、自分の存在、自分の思考、などが吹っ飛んでしまいそうな気がしてならないのです。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-24451615-39335089" hx-vals='{"url":"https:\/\/artakaya.exblog.jp\/24451615\/#39335089","__csrf_value":"cac1d6d6c0b7543db0265a4da4d05451e7c1d8c17f8de76520e3cfc472b025596cc0b25666a5dd5ac50f4d93b9cecb561167c2bbb298aa434e91c7cd5437bfa9"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
コメントする
<< 橙土の坂
松と坂道 >>
南仏プロヴァンスから富士山麓に基点を移し制作をつづけています。感じたこと思ったことをメモ代わりに綴っていきます。
by papasanmazan
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
<
June 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログパーツ
カテゴリ
全体
静物画
人物画
風景画
水彩画
パステル
小さな絵
美術と逸話
美術の歴史
展覧会
未分類
メモ帳
★
Yahooブログから引っ越してきました
。
今までのブログ(2009~2011)をご覧になりたい方はこちら⇒
http://blogs.yahoo.co.jp/artakaya
をご覧ください。
●
南仏プロヴァンスの大自然を写真で紹介するブログ
見ているだげで南仏にいる気分になれそうです。⇒
http://scarabee.exblog.jp/
最新の記事
豆の花
at 2025-06-14 15:49
柚鳥富士(2)
at 2025-06-04 15:57
田植えの頃
at 2025-05-28 16:01
ツツジ
at 2025-05-06 06:57
海岸の岩
at 2025-04-20 08:20
最新のコメント
ono7919さん、ツ..
by papasanmazan at 16:13
おお すごいね~ 画面か..
by ono7919 at 20:35
ono7919さん、南フ..
by papasanmazan at 08:17
これは なかなか味わいの..
by ono7919 at 15:56
ono7919 さん、..
by papasanmazan at 11:40
紅白のシクラメン素敵です..
by ono7919 at 21:54
ono7919 さん、同..
by papasanmazan at 16:00
おお~ 素晴らしい! フ..
by ono7919 at 14:47
ono7919さん、脳..
by papasanmazan at 10:56
一体化した画面の中で、瓶..
by ono7919 at 20:42
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
柚鳥富士(2)
昨年の6月に初めて柚鳥富...
豆の花
今までにも描いてみたいと...
=12月の個展のご案内=
髙屋 修 絵画展~フラン...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください