![]() ヴナスクの村に向かう坂を登りつめると村の入り口に教会がある。それほど大きくはないがカッチリとした建物である。もちろん石造りで、日本の木造の寺や神社とは違った文化がそこに根付いている。キリスト教に関心がなくても教会という建物に興味を持ってヨーロッパなどを見て廻る人も多いようだ。そういった意味では教会だけではなく修道院やその他の歴史的な遺産をフランスはよく維持していると思う。 首都パリにしても現代の要素と、歴史的な建物などが上手く共存するように計られている。初めの頃は少し違和感があったルーブル美術館の新しいガラス張りのピラミッドも今ではすっかり落ち着いて見えるようになってきた。コンコルド広場から凱旋門をとおして見る新しい副都心構想のデファンスなども既に一つの生活圏になっているのだろう。 そういいながらもここ南フランスの村々はやはり古いたたずまいが魅力である。ヴナスクもフランスの美しい村の一つにあげられているが、どの村にとっても教会はいまだになくてはならない村の中心である。F10号の油彩である。 ![]() にほんブログ村
by papasanmazan
| 2015-03-09 19:28
| 風景画
|
Comments(4)
![]()
何かあった時に、また何もなくても、誰でも静かに座らせてくれる椅子のある教会が、暮らす場所の中心にあることは、大きな救いだろうと思います。
そこを大切にする人々と守る人々が、小さな村を存続させているのでしょうか。
0
motokoさん,何度か教会のミサには立ち会いましたが、やはり部外者として眺めていただけです。日本にいたときにも禅宗のお寺で座禅を組んだことはありますが、宗教と言ったものにはほど遠く、教会も絵のモチーフとして考えてしまいます。やはり生活自体とはなり難く感じます。
![]()
素晴らしい作品ですね。地形や建物をしりつくし何度も描て培われた景色が 画伯のなかで昇華され無駄のない色と形となって画面に現れたようで 堂々とした画家の姿そのもののように見えてきます。
カワセミ さん,出来るだけ大きく表現して、細部はかなり現実から離れてでも自分の意図に合ったように考えながら進めてみた作品です。こういった制作が必要だと思います。
|
ブログパーツ
カテゴリ
メモ帳
★Yahooブログから引っ越してきました。今までのブログ(2009~2011)をご覧になりたい方はこちら⇒http://blogs.yahoo.co.jp/artakaya をご覧ください。
●南仏プロヴァンスの大自然を写真で紹介するブログ見ているだげで南仏にいる気分になれそうです。⇒ http://scarabee.exblog.jp/ 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||