人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白い岩とヴァントゥー山(第一、第二段階)

白い岩とヴァントゥー山(第一、第二段階)_c0236929_13543081.jpg

     第一段階
白い岩とヴァントゥー山(第一、第二段階)_c0236929_13535523.jpg

        第二段階


昨年の秋ようやくみつかった赤い岩の場所に続いて、白い岩の描けるところも最近捜し出してきた。このあたりは石灰岩の地質で、ところどころで石切り場を見かけるのだが、そのうちの一つで、ヴァントゥー山も見渡せる格好の場所である。

赤い岩と白い岩、まるで岩の源平合戦のようで、聞いただけでも派手でおもしろそうな画題ではないかと、ひとり喜んでいるのである。赤い岩のほうはまだまだ習作段階で足踏みしているが、白いほうは最初からとばし気味の制作である。

白という無彩色をどう扱うか、画面全体の中でどういう具合に白を感じさせるのか、徹底していえば何色をもって白と感じさせるのか、それが問題である、絵画はどこまでいっても眼の問題である、馬鹿みたいな言い方かもしれないが、眼で見て感じさせるというのはそれほど馬鹿には出来ない事実である。F15号のキャンバスであ
る。


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
by papasanmazan | 2013-08-30 13:50 | 風景画 | Comments(0)
<< ポプラの道(第一段階) 松林の中のあずま屋(完成) >>