人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
制作の合間に【富士山麓のアトリエから】
artakaya.exblog.jp
ブログトップ
ふくれっつらとアマリリス(第一段階)
花は好きだがあまり絵のモチーフとして花は使わない。その散り際を観るのはなんだか寂しいし,制作が長くかかってしまうので,どうも花をモチーフにすると気ぜわしくって落ち着かない。それでも最近は続けて花を扱った静物画を描いている。
三週間ほど前に買った鉢植えのアマリリスが大きな花をつけた。これと以前からごひいきのカルポー作のふくれっつらの小さな彫刻を卓上においてF6号の縦型(31.8×41.0㎝)に描いてみた。元来立て型は安定が悪く,物もおさめにくいものだが花の高さの関係でこうなった。
カルポーの彫刻は好きである。たとえばパリのオルセー美術館に行くと,その後輩にあたるロダンよりもカルポーの,ある意味では軽快さといったような動きに惹かれることがある。ロダン美術館で重厚な作品群に取囲まれた後のカルポーの作品のさわやかさというか,一種消化剤のような感じがするのである。
そのカルポーの造った少年の胸像である。なぜかスネてふくれっつらをしている。あまり植木鉢の面積が多すぎるので,籠にポッソリ植木鉢を隠し込んだ。
by
papasanmazan
|
2012-02-19 21:11
|
静物画
|
Comments(
2
)
Commented by
ono7919
at 2012-02-22 14:00
削除
散らばっていた色が所定の場所に集まりだしたように気持ちよく画面が形づくられていく。ふくれっつらの少年、確かブログが始まった頃の少年はもっと固かったような記憶がしている。画伯の言うテーゼが脈々とみのってきているのが実感できる。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-17499404-35037671" hx-vals='{"url":"https:\/\/artakaya.exblog.jp\/17499404\/#35037671","__csrf_value":"b59569222423e782b9890622fd0017c0fe96158c607abf6f399e5cf1d806a6627e6e847d29be0f8f2a87012a7063ec89fe5a8f3a06ea15e5416537e1c4652bc1"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
Commented by
papasanmazan
at 2012-02-22 16:03
ono7919さん、たしかにこのふくれっつらと花をF8号で描きました。ご指摘のようになにもかにもがかたかったです。不要な力が少しぬけたのかもしれません。
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-17499404-35038149" hx-vals='{"url":"https:\/\/artakaya.exblog.jp\/17499404\/#35038149","__csrf_value":"b59569222423e782b9890622fd0017c0fe96158c607abf6f399e5cf1d806a6627e6e847d29be0f8f2a87012a7063ec89fe5a8f3a06ea15e5416537e1c4652bc1"}' role="button" class="xbg-like-btn-icon">
0
コメントする
<< マザンとヴァントゥー(第一段階)
丘の風景(第三段階) >>
南仏プロヴァンスから富士山麓に基点を移し制作をつづけています。感じたこと思ったことをメモ代わりに綴っていきます。
by papasanmazan
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
<
June 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログパーツ
カテゴリ
全体
静物画
人物画
風景画
水彩画
パステル
小さな絵
美術と逸話
美術の歴史
展覧会
未分類
メモ帳
★
Yahooブログから引っ越してきました
。
今までのブログ(2009~2011)をご覧になりたい方はこちら⇒
http://blogs.yahoo.co.jp/artakaya
をご覧ください。
●
南仏プロヴァンスの大自然を写真で紹介するブログ
見ているだげで南仏にいる気分になれそうです。⇒
http://scarabee.exblog.jp/
最新の記事
豆の花
at 2025-06-14 15:49
柚鳥富士(2)
at 2025-06-04 15:57
田植えの頃
at 2025-05-28 16:01
ツツジ
at 2025-05-06 06:57
海岸の岩
at 2025-04-20 08:20
最新のコメント
ono7919さん、ツ..
by papasanmazan at 16:13
おお すごいね~ 画面か..
by ono7919 at 20:35
ono7919さん、南フ..
by papasanmazan at 08:17
これは なかなか味わいの..
by ono7919 at 15:56
ono7919 さん、..
by papasanmazan at 11:40
紅白のシクラメン素敵です..
by ono7919 at 21:54
ono7919 さん、同..
by papasanmazan at 16:00
おお~ 素晴らしい! フ..
by ono7919 at 14:47
ono7919さん、脳..
by papasanmazan at 10:56
一体化した画面の中で、瓶..
by ono7919 at 20:42
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
柚鳥富士(2)
昨年の6月に初めて柚鳥富...
豆の花
今までにも描いてみたいと...
=12月の個展のご案内=
髙屋 修 絵画展~フラン...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください